4月26日(火)08:55〜10:03、トワの散歩

薄青い空に白雲が散らばる…。
陽が燦々と落ちてくる…。

自宅発
⇢平成通り
→(左折して)公園東通り[途中でUターン→午前9時8分、小春(とTakahashiさん)に会うcf.Oct.10,2013、Mar.23,2015、Feb.24,2016]
井の頭公園「公園東通り」側出入口
井の頭公園“散策路”
井の頭公園・夕やけ橋
井の頭公園三角広場[午前9時30分、グリ(とSatoさん)に会うcf.Feb.18,2014、Apr.10,2016]
井の頭公園・夕やけ橋
井の頭公園“散策路”
井の頭公園「うぐいす小路」側出入口
→うぐいす小路

※私はトワ(永遠)を抱っこしながら、公園東通り⇒<みずき小路との曲がり角から><「公園東通り」側出入口まで>の坂道(下り坂)を下る
→トワはゆったりとした足取りで、「公園東通り」側出入口を通り抜け、“散策路”をぶらつき、夕やけ橋を渡り、三角広場の西端の公衆トイレ付近まで歩く
→トワは三角広場・公衆トイレ付近を数分ぶらついた直後にUターン、軽やかな足取りで、≪三角広場・西半分→夕やけ橋→“散策路”→「うぐいす小路」側出入口≫を歩く
→トワはゆったりとした足取りで、うぐいす小路⇒<「うぐいす小路」側出入口から><ジョギング通りとの曲がり角まで>の坂道(上り坂)約60mを上る(cf.Feb.29、Mar.1、2、6、12、30、Apr.3、20、25,2016)。

→ジョギング通り
→百歩坂の路
⇢自宅前(約5分、前足+後足のマッサージcf.Feb.27,2015)
→帰宅。

◎「Kawakatsu宅」の新築工事28日目(cf.Mar.13、15、Apr.25,2016)。
午前8時半頃、「建て方」工事が始まる。
建て方とは、現場で建物の主要な構造材を組み立てること。木造住宅の場合、土台の据え付けから柱、梁(はり)、棟上げ(上棟) までの作業工程をいう。
先週22日(金)に基礎工事が完了し、23日(土)、25日(月)に足場工事が行なわれた。

● 今日の東京の最高気温25.1度、最低気温14.2度。

●「被災学校施設、134棟「危険」 熊本市で応急判定 熊本地震  熊本県などの一連の地震を受け、熊本市の幼稚園や学校など163施設を対象に市が実施した「応急危険度判定」で、施設内にある1267棟のうち校舎や武道場など134棟が「危険」と判定された。市が25日、発表した。/熊本市は19〜23日に判定を実施。施設の状況に応じ「危険(赤)」、「要注意(黄)」、「調査済み(緑)」の3段階で評価した。判定の結果、「赤」134棟、「黄」354棟、「緑」779棟にのぼった。判定が「赤」となった熊本市立東野中学校は被害が6棟の校舎全てで確認された。市教委は校舎全体を使用禁止とした。/市教委は他校での授業再開などを検討している。/松尾北小学校と龍田西小学校の校舎はそれぞれ「黄」「緑」だったが、壁やグラウンドに亀裂が入り、被害防止策が取られるまで市教委は松尾北小の校舎1棟と龍田西小の5棟を使用禁止にした。武道場や共同調理場なども含め、被害が大きく、子どもの安全が確保できないなどとして、使用を禁止したのは9施設21棟にのぼった。
 死者49人に 熊本県によると25日現在、561カ所に4万8238人が避難。2人の安否不明者の捜索が続いていた南阿蘇村では、そのうちの1人、福岡県久留米市の早川海南男(かなお)さん(71)が遺体で見つかった。地震による死者は49人になった。」(朝日新聞東京本社版2016年4月26日付朝刊1面)

続く断水、避難解消妨げ 熊本県内なお4万7000人 一連の地震に伴う熊本県内の避難者数が26日午前の時点で、ピーク時の7割減の4万7032人となった。熊本市宇城市などで7割減となる一方、益城(ましき)町で2割減、御船町では4割減にとどまる。水道や電気などインフラ復旧の進み具合が、避難者数減少の格差を生む一因になっているとみられる。」(朝日新聞東京本社版2016年4月26日付夕刊1面)